本日、7月20日(土)は、通常通り診療致します。
2018.12.15更新
師走もあと半分ですが、この日中の暖かさではピンときませんね
年末年始は 12月30(日)~1月3(木)5日間お休みいたします。
よい年をお迎えください。
投稿者:
2017.12.06更新
2017年も師走に入り、あと一ヶ月を残すところとなりました
早いですね~
急に寒さが増したので、風邪症状などでの来院も増えています
年末は12月30日まで診療いたします (午後6時までです)
2018年戌年は1月4日(木)より診療いたします
良いお年を
投稿者:
2017.04.03更新
日本では、犬や人が狂犬病にならないように、法律(狂犬病予防法)によって、
① 生後3ヶ月以上の犬は居住地の市区町村役場登録すること
② 犬は毎年1回狂犬病予防注射をすること
③ 犬には登録済みと予防注射済みの証明の鑑札と注射済票をつけておくこと
(鑑札や注射済票をつけていると迷子になったときに保険所で保護されても飼い主に連絡がつき、早く見つけることができます。)
が義務づけられています。
日本国内の予防接種率が75%以下になると、国外から狂犬病が入ってきた時に、国内の犬などの感染への対処が、間に合わなくなるくらい広がる恐れがあります。
投稿者:
2016.04.06更新
病院の近所で交通事故がありました。
通報で出向いてみると、文字通り虫の息。
恥ずかしながら、思わず「生きとる?」と声がでてしまいました。
検査の結果、肺挫傷、下顎骨正中骨折、頭蓋骨陥没と重症でしたが、
幸い、3週間後には大きな後遺症も残さずほぼ回復してくれました。
今では、我が家の動物スタッフよりも甘えんぼです
名前は「のらたそ」です。
イラストは娘が書いてくれました
投稿者:
2016.02.21更新
今日は福岡で行われたEach Feelings主催のイベントに、
長女と行ってきました
出演者の玉城ちはるさんの命の息吹を感じる歌声、「・・・何のためになるか分からないが、何か行動することで、その人の周りで見たり聞いたりした人の心のなかに良心が育まれるのならば、それは正解かもしれないね・・・」との心温まるmcよかったです
今日着いて来た娘はこれからどのような人生を歩み、どんな女性また母となっていくのだろう。
玉城さんのような、心の幹たおやかで、愛にあふれた女性に育ってくれるといいなとか思いつつ・・・
おおとりは大人の階段のぼる~でおなじみの中沢けんじさん(元H2O)でした。
なんだか当時より透明感のある、心によどみなく広がる澄んだ歌声に、しばし時を忘れて聞きほれていました
実は、私もまだ階段のぼってる途中です
後援の福岡県獣医師会、山口先生はじめstaffのみなさん、お疲れ様でした
投稿者:
2016.01.25更新
1月24日宮崎大学でのシンポジウムに参加してきました o(^▽^)o
なんと夕方から九州全域で50年ぶりの豪雪ヽ(・ω・;ヽ)!!(ノ;・ω・)ノ
宮崎から13時間なんとか診療時間に間に合いました。
新参犬るるも大興奮!!うふぉふぉ~い うまるうまる~
投稿者:
2015.12.23更新
娘が入学する予定の高校が運営するイタリアンレストランで、クリスマスランチをいただきました
帰りに生徒さんが作った焼き菓子をいただきました。
こちらもとても美味しかったです
投稿者:
2015.10.16更新
この時季、ラムカレーで有名な野岳湖のレストラン「野の実」では、コスモスが満開です
車で10分ほどでこんな景色が広がっているなんて、つくづくよい所に住めてるなぁと思います
投稿者: